閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
パソコンを操作中、画面にウイルス感染の警告が表示された。そのため、画面に表示されたマイクロソフトの電話番号に電話したところ、パソコンを遠隔操作され、修理費用を請求されたので、インターネットバンキングで指定された口座へ振込をした。
その後、口座の履歴を確認したところ、自身が入力した金額と振込金額が異なっていたため、詐欺と認識。金融機関のヘルプデスクに連絡しインターネットバンキングの利用停止を依頼した。
以上