チャットによる問い合わせ

【フィッシング】全国信用金庫協会を騙る不審メール(その6)

2025/08/01【フィッシング】全国信用金庫協会を騙る不審メール(その6)

被害総額:50万円

発生日

  • 2025年7月17日(木)

手口

  • フィッシング

経緯・概要

7月17日に全国信用金庫協会を騙る詐欺メールを受け、本文に記されていたリンクより偽サイトにアクセスし、契約ID、ログインパスワード、確認パスワード(乱数表)の一部を入力してしまった。
7月22日に信用金庫のホームページに記載されていた「全国信用金庫協会を騙る詐欺にご注意」を見て不安に思い、自身のインターネットバンキングへ接続を試みたがアクセスできなかったため、取引の金融機関へ連絡したところ、詐欺被害が判明。その後、取引履歴を確認したところ、17日に2回の不正送金が行われていたことが判明したため、すぐにインターネットバンキングの取引停止を依頼した。

被害者

  • 年齢:60歳代
  • 性別:女性

セキュリティ対策状況

  • 市販ウイルス対策ソフト:不明
  • 金融機関提供のウイルス対策ソフトの導入:不明

以上

Powered by i-ask